レビュー

[レビュー][threecolumns]

【ベストバイガジェット2017】ブログも、写真も、動画も、ゲームも完璧。6コア12スレッドのCore i7-8700K、32GB RAMの自作PC導入記

Xiaomiのキーボードと一緒に

昨年に引き続き、今年もGeekdaysあがーさん(@_agar)主催の「今年のベストバイガジェット2017」に参加いたします。先日はガジェ獣2017にて「【ガジェ獣】今年買ったもの10選!未レビュー品の山ですが、光るものも多い一年でした」なんて記事を出しており、ベストバイもここから選出!と思っていました。しかし、個人的にはそこまでしっくり来るわけでもなく、最終的にベストバイは初公開の自作PCに決定した次第です。

ベストバイガジェット2017、15日目のあーるからは「自作デスクトップPC」を選出いたします。自作PCなので、スペック表がもともとあるわけでもなく、完全に自前のものについてレビューするというのは難しいのですが、人生初の自作PCへのを語っておこうと思います。

なお、昨日はしょぼんブログSyobon(@Syobon_0xff)さん。明日はきなこぱんやほお(@GCrown3101)君です。

【ガジェ獣】今年買ったもの10選!未レビュー品の山ですが、光るものも多い一年でした
【ガジェ獣】物欲全開!来年はコレがほしい!ドローンに、スマホに、PCに、カメラに、アンプ!
【ガジェ獣】HTC U11をなんと購入!来年欲しいもの増補版!レンズも、ヘッドフォンも欲しいんです!
【ガジェ獣】今年はこんな中華スマホがありました。3つのキーワードで振り返り!Xiaomi復活とLeecoの終わりの2017年。



Intel Core i7-8700KにGeForce GTX1060、32GB RAMのモリモリ構成


購入したパーツ群。なかなか壮観です

このPCを自作するにあたっては、某社の直販BTOで、ゲーミングPCを購入したものの仕様違いで全額返金という目に遭っていました。結局、「自分で全部選べるに越したことはない!」ということから、自作を決意したのがきっかけ。ここから、私の人生初自作PCのプロジェクトが始まったのでした。

とは言っても、これまでも中華ゲテモノデスクトップを購入して殻割りしてたりXiaomi Mi Notebook Airの殻割りしてたり、そもそも、返金になったPCも開けてたりと、PCに関しては最低限の知識は持ち合わせているつもりでした。あとは、私自身の予算と、求める性能に応じてどこまで行けるのか、それだけが問題でした。

今回の私の目標は、写真現像の際のLightroomを爆速にすること。また、一応4K対応のVRヘッドセットであるPIMAX 4K VRも所有しているため、VRのゲームも動かせる力があることが条件でした。かなりざっくりですが、予算20万円で構成していきます。


CPUは最新Core i7-8700Kを採用



PCの性能の要となるCPUには、11月3日に国内販売が開始されたばかりの、Intel Core i7-8700Kをチョイス。第8世代からはコア数が7700Kから2コア増加し6コア12スレッドに。ベースクロックは7700Kの4.2Ghzに比べると低い3.7Ghzですが、ブーストクロックは4.7Ghz、また、コア数の増加によって最終的な性能面では大きな恩恵をうけることとなりました。

選定の理由としては、せっかく買うならマザボのチップセットも新しくなった第8世代にしたかったということが一つ。また、Lightroomでは最大6コアを「最良のパフォーマンス」を得るために必要と記載していたこと。6コア12スレッドの8700Kなら、まさにLightroomの現像にも最適というわけ。



GPUにはGeForce GTX1060 6GBを採用



グラフィックに関しては、若干妥協。本音を言えばGeForce GTX1080Ti!と言いたいところでしたが、予算の都合もありミドルハイレベルの性能を実現できるGeForce GTX1060 6GBに落ち着きました。60番台といえども、980レベルの性能を省電力で実現したという評価もあり、これで十分だったかなとも。

出力に関しては、DisplayPort×2,HDMI×2、DVI×1。4K出力も余裕でできる性能を誇っています。ただし、私の環境ではウルトラワイドディスプレイ+フルHDのみなので、若干持て余しそうです。


RAMは16GB×2、ストレージはPCIe 512GBで




RAMには先日一度値付けミスでお祭りとなった、CorsairのDDR4 RAMを採用。DDR4-2666MHzの16GB×2のデュアルチャンネル動作で殴りに行きます。また、ストレージには、PCIe接続のM.2. SSDの中でかなりの安さが光ったWD BLACKを採用しました。

RAMに関しては、ブログ書きにとってはChromeを全力で動作させるときに作業性を落とさないため。また、LightroomやPhotoshopでもRAM不足を回避するためあえて32GBに。ストレージは、巨大化しがちなLightroomのカタログや、ゲームをSSD上で保存し切るためにも512GBは譲れませんでした。




その他の構成は以下の通り。合計194,632円也


最終的に、今回の自作PCのために購入したパーツたちは以下の表の通り。購入したのは11月の9日と、i7-8700Kの発売直後だったため、現在の価格はだいぶ落ち着いてきました。


種類

品名

価格

マザボ

MSI Z370 PC PRO ATX 

¥16,667

CPUクーラー

虎徹 Mark II

¥4,070

RAM

VENGEANCE LPX Series 16GB×2枚キット

¥35,093

グリス

AINEX シルバーグリス

¥1,200

SSD

M.2 512GB WDS512G1X0C

¥22,958

DVDドライブ

DVDドライブ

¥1,914

PCケース

Corsair Carbite 100R

¥5,863

電源

玄人志向 NEXTシリーズ 80 PLUS Bronze 600W 

¥5,705

CPU

Intel Core i7 8700K

¥47,980

GPU

MSI GeForce GTX 1060 AERO ITX 6G

¥29,312

OS

Windows 10 Home(DSP)

¥13,980

HDD

ST4000DM004

¥9,890

-

-

¥194,632

合計金額は194,632円と、ギリギリ予算の20万円を切る結果に。その他、カードリーダーやSATAケーブルも購入していますが、それでも20万円は切っているの予算はクリア。私自身の買い物の中でもかなりの金額をつぎ込んでいますし、現在509ドルで買えるOnePlus 5Tでさえも3.5台は買える金額というのは、最強のガジェットと言っても過言ではないのではないでしょうか?

参考:【GearBest】OnePlus 5Tが509ドルから!Xiaomi Mi A1が199ドル!Mi Notebook ProはI7版も1099ドル、クリアランスセール開催!


初めての自作PC、組み立ても大変でした...



せっかくなので、組み立ての様子も振り返ってみましょう。何にせよ、人生初の自作デスクトップPC。パーツに関しての知識を持っていることと、組み立てることとは全く話が違い、なかなか苦労させられました。

組み立ての際の手元の照明には、はるか昔にレビューしていたdodocoolの充電式デスクライトを使用。これで、ある程度の明るさを手元で確保でき、作業性が向上しました。

【Dodocool デスクライト】充電式でどこでも使える読書灯に!わずか1439円のDodocoolのハイテクLEDデスクライトをレビュー


マザボ

Core i7-8700K

グリスグリグリ

虎徹ファンもがっちり装着

RAMも差し込みます

PCケースに放り込みます

M.2. SSDも差し込み

グラボもセット

電源をぶっこみ

適当に配線

組み立てに関しては、わざわざ細かいことを書いても仕方ありません。とりあえずどんどんパーツをマザボにはめて、ある程度進んだらPCケースにぶち込み、電源を取り付け、配線をするだけ。慣れてしまえば、たしかに「PCの組み立てなんてプラモデルよりも簡単」の意味がわかりました。

初めての自作となると、うまく刺さっていないなんてトラブルはつきもの。私の場合は、M.2. SSDがちゃんと刺さっていなかったり、RAMが片方刺さっていなかったりと、差し込み不足が多発していました。その他は、特にトラブルもなく組み立てが完了。


慣れている人は1時間、それどころか30分ほどで組み立ててれしまうようですが、私の場合は約3時間超をかけ、ようやく完了。恐る恐るスイッチを押して、無事この画面がついた時の感動は最高でした。マジ最高。

圧倒的性能で、なんでも完璧にこなせます。ゲームもバッチリです



最終的に完成した今回の自作PC。すでに1ヶ月以上利用していますが、ブログの編集はもちろんのこと、画像・動画編集、そしてゲーム、ブラウジングもすべて快適。最高です。

上の画面では、ウルトラワイドディスプレイとフルHDディスプレイのデュアルディスプレイ環境で、Premiere ProとLightroomを同時起動している状態。この状態でもCPU利用率もRAM利用率も全く余裕。ポテンシャルの高さが伺えます。

CrystalDiskMark

ドラゴンクエストX ベンチマーク

PC Markがエラーのため実行できなかったため、すぐにできたベンチはこの2種類。CrystalDiscMarkでは、PCIe SSDの実力を痛感。また、ドラクエベンチでは、1920*1080の最高品質でも2万点超と「すごく快適」の評価。

Nvidia GeForce Experience



ゲームも幾つかプレイ。Steam VR経由でPIMAX VR 4KのフルHDで、Project CarsをVRでプレイしてみましたがかなり快適。あとは、VRヘッドセットの進化を待つだけの環境になりました。

また、GTA 5もプレイ。ウルトラワイドの2560*1080の環境でも、常に安定して60fpsを実現し、快適なプレー環境を実現していました。もう、オンラインゲームでも怖いものはありません。PUGBも購入、インストールしましたが、こちらもあとは私の腕が上がればOKな状態。最高です。


やっぱりデスクトップ。これが最高



今年のベストバイとなった、人生初の自作デスクトップPC。20万円弱というなかなかの大金を注ぎ込んで作り上げただけあって、スペック面でも大満足の仕上がりになりました。導入後からはブログの更新も、写真の現像もリソース不足に悩まされることなく快適そのもの。

来年欲しいものとして、GeForce MX150搭載のMi Notebook Proが欲しい!なんて書いてもいましたが、まずは自宅のデスクトップ環境を充実させてみました。結果としては大正解。ぜひ、みなさまも、自作の世界へお越しくださいませ。

昨日はしょぼんブログSyobon(@Syobon_0xff)さん。明日はきなこぱんやほお(@GCrown3101)君です。

【ガジェ獣】今年買ったもの10選!未レビュー品の山ですが、光るものも多い一年でした
【ガジェ獣】物欲全開!来年はコレがほしい!ドローンに、スマホに、PCに、カメラに、アンプ!
【ガジェ獣】HTC U11をなんと購入!来年欲しいもの増補版!レンズも、ヘッドフォンも欲しいんです!
【ガジェ獣】今年はこんな中華スマホがありました。3つのキーワードで振り返り!Xiaomi復活とLeecoの終わりの2017年。

2016年の振り返り

【ベストガジェット】今年最後の振り返り!2016年のベストバイTOP10を一挙紹介!ハズレはなかったはずです。
【今年のベストバイガジェット2016】ベストバイというのは、生活に最も馴染んでいるもの。そう、やっぱりスマホ、Huawei honor V8でした。


2015年の振り返り

今更!!2015年に買ったモノ達を振り返ってみるぞ!15年のベストバイはこれだった!(ガジェット編)




コメントを残す
  • Blogger Comment using Blogger
  • Facebook Comment using Facebook
  • Disqus Comment using Disqus

0 件のコメント :


中華スマートフォン

[中華スマホ][bleft]

DAP

[DAP][bleft]

中華パッド

[中華パッド][bleft]

オーディオ

[オーディオ][threecolumns]

旅行記

[旅日記][grids]

ガジェット

[ガジェット][threecolumns]