レビュー

[レビュー][threecolumns]

STAX SRS-2170買っちゃいました。空間表現も、分解能も圧倒的で忠実で、引き込まれるSTAXのイヤースピーカーレビュー


火傷は普通の治療で済むことが決まり、安心していますが、当分外出ができず引きこもりがち&生活習慣崩壊中でございます

皆さまはお元気でしょうか?

引き篭もり生活の友としてポタ研の会場で何故かブースがあり、その場で試聴し、購入を決意していたSTAX SRS-2170を購入しましたのでレポしちゃいます!!

2020年4月12日追記:SRS-2170は2016年に生産終了し、現在はSRS-3100が後継機となっています。

【STAX SR-L500MK2】低域の表現力が格段に向上。圧倒的音場表現、解像度、装着感をたった7万円で実現。STAX SR-L500MK2レビュー
【TEAC UD-301】DSD対応、手が届きやすい高級DAC兼ヘッドホンアンプ、UD-301を購入!


STAX?

このサイトをご覧の方のうち、STAXをご存じの方がどのくらいいらっしゃるのか、私には分かりませんが、STAXは日本が誇るヘッドフォンメーカー。

静電型ヘッドフォンと呼ばれる、コンデンサー型のヘッドフォンを生産しており、通常のダイナミック型のヘッドフォンでは再生できないレベルの分解能があるとか。最新製品のSR-009は30万近くする超高級品ですが、エントリーモデルであるSR-2170は専用アンプとヘッドフォンで合わせて5万円と比較的購入しやすいものになっています

別に、このサイトはメーカーを紹介するサイトじゃあないので、あとはWikiとか公式ページを読んでいただければ幸いです

SRS-2170

STAXのヘッドフォン型のイヤースピーカーシステムで最もエントリーモデルに位置づけられるのが、このSRS-2170です

STAXのイヤースピーカーは専用のアンプが必要ですので、アンプも合わせて購入しなければなりませんが、これはセットですのでエントリーには最適な商品です
この最低限のシステムだけで、約5万円もしてしまうのですから、STAXがいかに高級メーカーであるかは察していただけるかと思います
...と、エントリーモデルだと強調しましたが、音はそこらのヘッドフォンとは比べ物になりません

開封の儀

届きますた!


今回は、ZonotoneのAC-1001も一緒に購入しましたので大きな箱が2つ届いていますね


SRS-2170ですね


UD-301からの接続用に購入したZonotone AC-1001
この純銀ケーブルは今度紹介しますかな


イヤースピーカーとアンプのセットなので、箱が中で別れています(保証書は一緒)

【TEAC UD-301】DSD対応、手が届きやすい高級DAC兼ヘッドホンアンプ、UD-301を購入!

では、聴いていきましょう



実のところをいうと、鳴らして一番最初に思ったのは...
音こもってない?!でした...

まぁ、これはSTAXの製品全体が相当な時間のエージングが必要なのでしょうがないです...
でも、もう商品が届いて丸1日以上たっており、少しずつ印象が変わってきていますので、感想を書いていきます

分解能すげぇ...

とにかく、分離が凄いです
大勢が歌っているような曲であったり、交響曲あたりを聴いてみると凄いです
ちゃんと、一人ひとり/一音一音が聞こえてきます

そして、鳴らし方が非常に自然です
なんて言うんでしょうね...どうしてもAKG K702では薄っぺらくね?と思うことがあったりもしたのですが、SRS-2170では奥行きもあるし、でも定位もはっきりしてて...

と、とにかく凄いんですよね...
弦楽器も綺麗ですし、ボーカルも最強ですしとにかくなんでも鳴らします

音の傾向とか

STAXは、自然な音を追求していると聞いたことがあるように、非常に音源に忠実な感じがしました
AKGは少し低音が足りない印象ですが、こちらは本当にフラットといいますかね

以前、モニターキャンペーンでレビューしていたDUNU TITAN1の用に低域を持ち上げているわけでもなく、全帯域を丁寧に鳴らしてくれています
Suara Special Recording at 求道会館なんて聴いてごらんないな

どんどん引き込まれていきます、レビューなんかしてられなくなりますね
ただ、解像度が非常に高いので少し音源を選ぶ印象がありますね
録音が荒い一部のアニソンは、その粗が見えちゃいますね

音源から何も引きませんが、何も足さないので、AKG K702あたりでは誤魔化せていた部分が誤魔化せなくなっている印象です
正直な話を言えば、波形を潰しちゃっている音源はアレですね
アニソンであれば、つい、(録音の良し悪しは別として)潰してないハイレゾを買いたくなるヘッドフォンです

装着感

基本的にはアラウンドイヤーですのでそんなに不満はありません
ただ、写真からも分かるようにハウジングは長方形です
そのため、すこし耳たぶにヘッドフォンがあたります

また、どうしてもヘッドフォン部分が重い(490g)ですので、首というか肩への負担が大きいです
2時間連続で着けたら、1時間位K702にしないと首と耳たぶが死にそうになります
耳が蒸れるという話も聞きますが、時期が冬ということもあり、蒸れるという感想は持ちませんでしたね

その他の印象


専用のアンプは非常にシンプルで使いやすいです
ただ、ノイズに非常に弱いですね

私の場合、電源こそノートPCからは別系統から持ってきていますが、そのノートPCにつながっている外付けHDDも、USB3.0ハブも同じ電源タップ(10タップ)につながっておりますのでノイズ源が評論家が卒倒するレベルになっています
この写真でも、アンプの上にAnkerの60Wが上に乗ってるレベルですからね...
どれだけ配線がノイズまみれになっているのかはお察しください

実際、電源タップが届かなかった時(タップはAmazonで別便だったため)には、ノートPCと同じタップに挿したらノイズがずっと乗りっぱなしになってしまいました^^;
購入を検討している方は、最低限PCとはACを別系統にできるようにしましょう

...と、SRS-2170のレビューをしてみましたが、私は別に評論家ではありませんので、語彙が少なく"凄い凄い"としか言ってませんね^^;

でも、本当に"凄い"ですから、ぜひ聴いてもらいたい音です

コメントを残す
  • Blogger Comment using Blogger
  • Facebook Comment using Facebook
  • Disqus Comment using Disqus

0 件のコメント :


中華スマートフォン

[中華スマホ][bleft]

DAP

[DAP][bleft]

中華パッド

[中華パッド][bleft]

オーディオ

[オーディオ][threecolumns]

旅行記

[旅日記][grids]

ガジェット

[ガジェット][threecolumns]